唐津・浜玉の海と空から
九州・佐賀県唐津市の北東端に位置し、日本海と山々に囲まれた浜玉町。かつては海の底だった地面には、ミネラルがたっぷり。海からの湿気を含んだ空気は雨となり、川となって水の恵みをもたらします。広い空の下には心地よい潮風が吹きぬける。そんなまちで私たちのみかんは生まれています。

悪条件を武器にかえた「ハウス栽培」
今では国内有数のみかん産地となった唐津ですが、実は日照時間が比較的少なかったり、水はけが良くないといった理由から、以前はみかん栽培に向かないと言われていました。 そんな悪条件だったからこそ、自然の恵みを何倍も増幅して、みかんがおいしくなる条件を細やかに整えて育てる「ハウス栽培」の技を突き詰めてきました。

日本一のハウスみかん産地・唐津
そんな先人達の努力によって、ハウスみかんの日本一の産地となった唐津。 夏に旬を迎える「ハウスみかん」、ハウス栽培でぐっと味がよくなる「麗紅」佐賀県のイチオシブランド「にじゅうまる」など、おいしいみかんがたくさんあります。

「海と空と、みかん」の大場農園
このショップ「海と空と、みかん」は、大場農園が、”生産者直送みかん”をお届けするために立ち上げたブランドです。 生産者であるわたしたちの手からまっすぐお客様にお届けすることで、お店のみかんとは一味違う、最も美味しい状態のみかんをお楽しみいただけたら嬉しいです。

旨み溢れるみかん
大場農園では、糖度(甘味)や酸度(すっぱさ)といったセンサーで測れる指標だけではなく、みかん本来の”うまみ”をできるだけ引き出す栽培をめざしています。 とうもろこしなどの植物性の有機肥料でふかふかの土を作って木を健康に育て、さらに旨みを引き出すために「唐津の近海で採れた魚」を原料とした肥料を加えたり、毎年少しずつ工夫を増やしながら栽培します。

笑顔のまあるい環をつくりたい
一度食べたらまた食べたくなる、そのおいしさを大切な人と分かち合いたくなる、そんなみかんを私たちはつくりたい。 昔ながらの「こたつでみかん」のような、あたたかな団らんの側に大場農園のみかんがあり「おいしいね」と笑い合うことで人と人の心がつながって、みかんのようにまあるい幸せの環が広がっていくことを願っています。

農地を守り、次世代に笑顔をつなぐために。
農業従事者が全国的に減少の一途をたどり、ここ唐津でも高齢化や後継者不在の課題が色濃くなっている今。使う人がいなくなった農地を放っておくとやがて荒れ、復活させるには10年かかります。そこで私たちは使われなくなった農地を積極的に引き受けてみかん栽培を拡大中。 もっともっとおいしいみかんをつくって、皆さんに喜んでいただき、そうして生まれる笑顔の連鎖を次世代につなげていきたいと思っています。 私たちのみかんを食べて、応援していただけると嬉しいです。

ショップ情報
- ショップ名
- 海と空と、みかん
- 出店者名
- 大場農園株式会社
- 所在地
-
〒849-5102
佐賀県唐津市浜玉町五反田230
ご利用には、姉妹サービス「ふるさとチョイス」のアカウントが必要です。
※「めいぶつチョイス」とは別のサイトです
-
アカウントをお持ちの方
ふるさとチョイス ログイン -
アカウントをお持ちでない方
ふるさとチョイス 会員登録